意外と重要。数珠を使う上で注意すべきマナー

数珠と菊
急な葬儀などの法事の際に、喪服は用意できても数珠はどんなものを選んだらいいのか、またはマナーが分からないという方も多いのではないでしょうか。
法事における数珠のマナーについてご説明します。

なぜ数珠が必要?

葬儀などの法事の際に、数珠を持って参列するのは、基本的なマナーとされています。
主に合掌する際や、念仏を唱えた回数を数える時に使用します。
基本的には左手で持ちます。
仏教では左手が人、右手が仏様を表し、合掌することによって人間が仏様に導かれるという意味があります。
仏式の法事の際は、故人が安らかに仏様に導かれることを願い、使用されます。
各宗派によって数珠の種類は異なりますが、「八宗用」というどの宗派にでも対応している数珠がありますので、選ぶのが難しいという方は八宗用を用意すると安心です。

貸し借りはNG!

訃報は事前に予測できず、突然舞い込む為、事前に用意できないケースが多くあります。
持っていない場合、人に借りればいいと思いがちですが、絶対にしてはいけません。
数珠は使う人の想いや念がこもる「念珠」となり、使用する人のお守りのような役割を果たします。
また、法具である数珠を安易に、一時的に、間に合わせで貸し借りしてしまうという点についても、心地よくありませんので、できる限り自分で準備したものを使用しましょう。
しかし、ご自分の両親や親戚、大切な人から譲り受けたものであれば問題ありません。
材質の良い数珠は、何年も代々引き継いでいくことができます。
ご自身で購入した数珠も、大切に使って子ども、孫の代まで引き継がれるのも大変素敵なことです。

床に置かない

焼香や読経の際に、数珠を床に置いてしまうのはマナー違反です。
畳や椅子の上に置いてしまいがちですが、数珠は神聖なものですので必ず上着のポケットや、バッグに仕舞うのを意識しておくことが大切です。
大切な方の法事ですので、なるべく失礼のないように、数珠の扱いや置き場には細心の注意を払う必要があります。

パワーストーンを代用してもいい?

最近、パワーストーンを使用したアクセサリーが人気ですが、一見数珠と同じようなデザインなので、代用してもいいのではと感じる方も多いでしょう。
パワーストーンはファッション性が高く、葬儀に使用するのはマナー違反です。
葬儀ではおしゃれをしたり、派手な色の装飾品は厳禁とされていますので、パワーストーンを代用することは絶対にしないようにしてください。